雨上がりの帯広
レンタカーを借りて、出発
まずは、帯広周辺のスターバックスの店舗スタンプをGETしに向かう


帯広稲田店
今週、10周年を迎えるそうで、ドライブのお供で持ち帰りにした「ラテ」にも10周年の記載がありました。
ドライブ前に、帯広神社で旅の無事をお参り。
なにせ、シカやクマに レンタカーでぶつかりたく無い。



帯広神社は、シマエナガが遊びに来る神社。

可愛い写真も展示されてて、ほんわか。
御朱印&御朱印帳も シマエナガ(笑)

御神輿も拝見することが出来ました

で、ドライブ開始。
一気に一度見ておきたかった 然別湖の「湖底線路」へ。
無事に着いたものの・・・
天気は どんより曇り空。 湖面にも風が当たって波立っちゃって・・・

最初、どこに線路があるんだか・・・ どれ?? どこ??
やっとそれらしきものを見つけて、精一杯撮った写真がこれ。
う~~ん。 思い描いていたものとは全く違った(涙)
他の人が撮っている写真の場所、ここだよねぇ・・・
とはいえ、天気がもっと良くなるのは3時間後の予報。
でもって、この周辺にも「アレ」は たぶんいらっしゃる。
速攻で車に戻り、次の目的地へ。
途中、展望台があったので、寄ってみた



どれがどれなんだか、あんまり分からなかった・・・。
景色より食べ物優先で、新得町へ。
新得に向かう途中・・・
道路の看板表示
新得 8キロ
富良野 92キロ
普通にシレっと92キロと書いてある 北海道あるある。
埼玉の道で、川口 5キロとか普通に掲げてあるけれど・・・
5キロなら表示はいらんと思ってしまう、道民あるある。

道民で「新得町」といえば、誰もが知っている「蕎麦」
※幌加内も蕎麦は有名だけれど・・・。
新得で十割蕎麦が食べられる、多分唯一のお店。
45分程待って、入店

一つ 長年の夢がかなった瞬間。
お礼も込めて、新得神社にお参り


確か、ここの神社の御朱印帳も珍しかったはず・・・

おや・・・現状最後の1冊??
はい。北海道には激甘な私。 即購入。

その後、鹿追神社にも立ち寄り。



十勝地方の神社は、手水舎「お花」のお手入れ、凄いな・・・。
帯広市までの帰り道、カーナビのご案内の曲がるポイントを何度もスルーし、これ「農家さんの私道」なんじゃないか・・・というような道を突き進み、もう1か所のスタバにも寄って、無事レンタカー返却。
15時には戻ってきたかったんだよねぇ。
なにせ、今日は函館競馬最終日。
競馬中継は どこに居ようと見たい。
競馬中継が終わって、晩御飯買い出し。

やっぱり、豚丼 食べたい。
お持ち帰りで美味しく頂きました

明日は帯広空港出発 9:00
午後からは普通に関東での日常が待っている・・・。
また来たいな・・・道央。
今回は足寄方面には行けなかった。
足寄にもいつか行ってみたい。
コメント