昨日10月11日
神戸へ日帰り
行きは、普段乗らないスカイマーク。

羽田空港に到着して、チェックイン・・・
初めて利用する機械の前で固まる。
搭乗券・・・どうやって出すんだろう。
席も決めて無いけれど・・・。
ポカンと機械の前で立っていたら、スカイマークの係員の方が声をかけて下さった。
「飛行機は初めてですか? お手続きでしょうか?」
(スカイマークの この機械でのチェックインは)「はい初めてです」
で・・・超飛行機 初心者だと認定された私。
席の指定から、搭乗ゲートの通り方、飛行機までの乗り方等々、いろいろ教えて頂きました。
で、搭乗飛行機まで無事到着。

で・・・席は。
まさかの非常口座席
足元に全然荷物が置けない(涙)
おねえさん。ここは飛行機初心者が座る席じゃないよぉ・・・
と、ここからは慣れているのでサクッと着席。


ドリンクサービスの紙コップ。
ANAよりちょっと小さめ。
なんだけれど・・・紙コップの柄が数種類あることに気が付いた。
へぇ・・・パイロットピカチュウの柄もあるんだ。
無事、神戸空港到着。
用事があったのは空港だったのですが、約束していた時間まで3時間あったので、先に三宮。
お昼ごはんは、神戸に来たら必ず食べに行くカレー屋さん

メニューは1種類しかなくて、ご飯の量だけ伝えて着席。
注文して3分ぐらいで出てきます

この どシンプルさ。
昔から味も変わらず。 美味しいのよねぇ。
で、ここからすぐ近くのところにある「ナガサワ文具センター」に直行


あったら購入したい万年筆を見に行った。
100本限定 ナガサワ特注 セーラー万年筆 21K ペン先「神戸空港」
ネット販売では即完売し、デッドストックを期待してダメで元々で行ってみた。
で・・・最後の1本があるとの事。
試し書きをして・・・

さすが21K のペン先。 書き味抜群。
調整も要らない最高な状態だった。
長時間筆記が可能なように重心が低めに設定されていて、クリップとリングが航空機の部品をイメージした質感にしたとの事。

即決で購入。
生田神社にもお参りしてきた

その後、神戸空港へリターン。
本当のメインはこっち(笑)
積もりまくった話をし、今度は早めの夕食へ。
夕食でも、近況を話しながら「まるごと焼きにんにく」等 美味しく食べてました。
本当にお世話になりました。
で、私は最終便に搭乗


この時間。
新幹線にはもう間に合わないし、宿も万博の影響で満室。
定刻で到着しないと、埼玉までの終電に間に合わない
っていうのは、ちゃんと伝えていました。
そこはさすが、担当整備士さん。
ブリッジを通過して歩いている私を見つけて、手を振ってくれました。
あ、定刻で出せるんだ。
ありがと~~~う。
ちゃんと飛行機は羽田空港に到着。
が・・・

何よ・・・これ。運休ありだと?
とりあえず浜松町まで行かない事には・・・
で・・・浜松町で15分待ちぼうけにはなったけれど、帰宅できる電車が来てくれた。
深夜 00:40無事帰宅。
怒涛の1日だったけれど、行って来て本当に良かった。
いろいろサポートしてくださった方々含め、ありがとうございました。
楽しい一日でした。
コメント