京都滞在2日目
3年連続で、高校時代の同級生が料理長をしているカフェへ。

今回は、お店の定番メニュー ドライカレーを初めて注文。

デザートはコーヒーゼリー。

忙しい中、同級生がお会計をしてくれて、1年ぶりのトーク。
また、来年。とお店を後にしました。
1年に1度、お互い いろいろあるけれど、まぁ元気に会えるだけで十分かなぁ・・・って年代になりました。
今日は 一番のお目当て「蟷螂山」の曳き初め日。
2年前に購入したサラッとした生地のオリジナルTシャツを着て保存会へ。


曳き初め ばっちりスタンバイ中の カマキリさん。

昨年、巡行中に鎌が一本折れちゃって、だいじょうぶかな・・・と思ってました。
曳き初め開始。
出だしは、順調・・・首もフリフリ、羽もパタパタ。
が・・・いつもの鎌の振り下ろしの可動範囲が・・・ 大丈夫かなぁ・・・。
で、往復して戻ってきた蟷螂山。

やっぱり調子が悪かったようで、速攻で修復作業をしてました。
本番までに治るといいなぁ・・・。
蟷螂山の御朱印は明日からなので、今日は他の山鉾の御朱印集め。
学業に御利益のある「白楽天山」に初めて行ってみました。

しれっと 保存会所も覗いて見たら・・・
超限定品の「えんぴつ守」があるではないか。
これ、公式に出て無いグッズ。 噂でしか聞いたことが無かった。
でもって、最後の1個のようで・・・
現在 勉強中の身としては、お守りに頼ることも必要。
という事で、これも縁だ。
ちまきと一緒に購入。

で、本日回ってGETした御朱印



あとは、明日の 蟷螂山の御朱印。
カマキリおみくじも、超楽しみ。
今年も無事 祇園祭の時期に京都に来ることができて、本当に良かったなぁ・・・。
コメント