午後から府中本町へ。

東京競馬場に行く前に、いつも全人馬の無事をお願いに 大國魂神社。

思っていたより空いているように感じた 東京競馬場。
前回の東京競馬場 現地観戦が ジャパンカップ(ドウデュース優勝)だったのと、今日は当初雨予報だったからかも。

明け方まで結構雨が降っていたから、芝が重そう・・・
完全に「高速馬場」では無いな・・・。
今日、どうしても東京競馬場に来たかった理由
リバティアイランドの献花台が今日までの設置だったから。

「お嬢さん」
本当にありがとう、そして おつかれさま。
お墓参り、必ず行くからね。
遅めの昼ご飯は、いつもの「神田川」

いつもは「きじ焼き丼」を食べるのですが、今日のオークスのリターンに全く自信が無いのもあり・・・
「焼き鳥」2本のみ
でも、ここの焼き鳥系は毎回美味しい。
早めにオークスの観戦場所を確保
本馬場入場もきちんと見ることができた。

ちなみに 今回の私の応援馬の本馬場入場も きちんと見てました。

濡れた芝で、すべってケガしなきゃいいなぁ~~
もう全頭無事に帰ってきてほしい・・・。




で、発走。
私の応援馬は、残り300mで早々と撃沈確定。
仕方ない。
結果・・・

血統的に「ほぼキタサンブラック」が見事優勝。
ひいおばあちゃんが「ダンスパートナー」
ダンスパートナーの曾孫・・・。
自分も歳をとるわけだ(涙)
ノーザンホースパークで今も元気に生活している「ウインドインハーヘア」
数年前 会った時も超おばあちゃん馬で、まつげまで「白髪」になっていたけれど、この馬が居なかったら、「ディープインパクト」も「キタサンブラック」も「イクイノックス」も生まれて無かったわけで・・・。
もう一回会いに行きたいな。 早めに行かないと。
友道厩舎のスタッフの凄さと、金子オーナーの仔馬を見抜く真贋の凄さを今回のオークスで再認識。
来週は、日本ダービー。
現地観戦は、ちょっと出来ないけれど、TVでリアルタイムで観戦予定。
今日は京都競馬場で騎乗していて居なかった「武豊」
トライアルレースも勝てなくて、ダービー騎乗無いのかな・・・と思っていたら、
「サトノシャイニング」の騎乗が決まったとの事。
また明日から「お天気を気にしながら」の1週間になりそうです。
コメント