名馬のお墓参り& 名馬の お母さん

グルメ

苫小牧からスタートの本日
せっかくなので、苫小牧で一番大きな神社にご挨拶をしてドライブ開始


一気に平取町へ

稲原牧場。

先日、毎日王冠を現地観戦してきたので・・・
サイレンススズカのお墓参りは2度目。

毎回 お花が供えられていて、綺麗に手入れをされています
スズカ 痛いのを我慢して転倒もせず、鞍上のユタカを守ってくれてありがとうね。
27年後の今でも、ユタカは毎日王冠 騎乗していたよ。 スズカと違って苦労していたけど。

で、平取町に来たらハンバーグ。

11時開店で、10分後に到着したのだけれど・・・
いっぱいのバイクが駐車場全面に止まっていて・・・

ほぼ満席状態。
カウンターが1席空いていて、なんとか1巡目で座れた。

平取町はトマトが有名だから、美味しい

はぁ・・・こればかりは現地に来ないと食べられないからなぁ・・・。
今度はいつ食べられるだろう。

平取町からノーザンホースパークへ移動

まず、リバティアイランドのお墓参り

本当に小道を入ったところ。
お帰り。「お嬢さん」
異国のレース中で痛かっただろうに、転倒もせず、他の馬に巻き込まれないように外に逸れてユーガは無事下馬。
頭の可愛いポンポン飾りのように、色とりどりの花に囲まれているところが「お嬢さん」らしい。

春になったら、また違う花々で彩られるんだろうね。
また来るね。

ひんやりしてきたけれど、場内散歩

来年は午年だから、なにか特別なイベントやるのかな。

あとは、今の日本競馬を作っているともいえる「おばあちゃん馬」に会いにいかねば。

また白髪が増えたねぇ。
まつ毛も白くなっちゃって。

ウインドインハーヘア

このお馬さんこそ、ディープインパクトのお母さん。
キタサンブラック・コントレイルの おばあちゃん。
イクイノックス・クロワデュノールの ひいおばあちゃん。

孫たちがめちゃ活躍してる(ディープインパクトの子供が走ってるから)
寒くなってきたけれど、元気でいて欲しいな。

最後は・・・

よっちゃん の銅像。
私が勝手に「よっちゃん」と呼んでいるだけなんだけれど、この方こそ吉田善哉さん

社台グループの創業者
一緒にいる馬は ノーザンテースト。

以前は「ノーザンテースト」が11年連続でリーディングサイアーだったんだけれど・・・
そこで終わらないのが よっちゃんの凄い所。

アメリカで見向きもされなかった「サンデーサイレンス」を種牡馬として購入し、日本に連れてきてくれた。

そしてサンデーサイレンスの子供たちが走る走る。
よっちゃんは 活躍を見ることなく亡くなってしまったけれど、その後の日本競馬がガラッと変わり、世界トップクラスになったのは、この方のおかげである。

まさか、2023年 ワールドベストレースホース(世界ランク1位)を日本馬(イクイノックス)がなるなんて、10年前には思わなかったもん。

ノーザンホースパークで冷えたので、千歳市内のスタバ店舗スタンプをGETしにドライブ。

ここでしばし ボ~~っとしてた。
一時期、千歳には頻繁に来ていたから。
今後はホイホイ来られなくなっちゃうからなぁ・・・。
って言いながら、春になったらすぐ来てそう(笑)

苫小牧までの帰り道、車のナビを「一般道優先」にしたにも関わらず・・・
やたら「道央道」に乗せようと案内してくる。

途中からナビを無視して苫小牧方面の一般道を走っていたら・・・
ナビ様のご機嫌が悪くなってしまった。

苫小牧市に入ってからは、なんとか案内してくれるようになったけれど。
明日 午前中には離道予定。

でも、来週函館に帰るので また北海道滞在します。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました